お話書いていて、反応ほしいです。
特に今書いている「白妙薄紅」は、どうしたことかこれまでと違って「自分が書いている」という実感が長く持てず、暗闇の中、なんの手応えもないまま書いている、という、自分で言っていてわけがわからない状態でした。
また、「白妙薄紅」のあとがきでも書くけど。
なので、ちょっとでも反応があるととても嬉しく、心強いものでした。
「読み手が書き手を育てる」ことがあるなぁ。
と何度も思ったことがあります。
感想、レビュー、各種アクション、ファンアート、表紙、いろいろ。
これがあるから書き続けていける、ということも多いです。
かと言って、ないと書けない。
というわけではありません。
こうした反応はほしいです。
嬉しいし、がんばろう!と励みにもなります。
でも、自分で「ほしいからくれ」と言っちゃうのはどうかな、と思います。
「くれ」と言って「めぐんで」もらうより、私は
「思わず反応したくなるような作品を書きたい」です。
反応のために書くのではありません。
読者をうならせ、どこかなにかを刺激し、「うわ~!!!ことばにならないけど、なにか書きたい!!!」となっていただくのが最高の醍醐味だと思います。
ええ、ハードルも上げましたし、自分の首もしめました。
冒頭の「白妙薄紅」では反応がないので、私は自分の作品に魅力がないのだ、とまず考えました。
しかし静かな反応が。
そう、PV(ページビュー)です。
「読んでもらっている」とわかる唯一のものでした。
あと、私のような「完結ハンター」さんもいらっしゃるし、ムーンさんだと特に感想をもらえることはあまりありません。
今回の内容も、「うぎゃああああ!!!このままどーなっちゃうの、白妙ぇぇぇぇっ!!!」というものではないですしね。
淡々としているので、どったんばったん身悶えする感じではないかも。
一つ言っておきますと、fujossyのアトリエブログにも書きましたが、「レビューと感想は違う」ということです。
レビューは評価であり、ここでは書評のことを指します。
感想ではなく、その作品のいいところ、残念なところなどを評価します。
投稿サイトでは「この作品、こんなところが私の萌え萌えポイントを突いてきて、ぐはっ!となった。オススメだから読んでぇぇぇっ!」という内容が推奨されています。
自分と作者の他の第三者へ向けて書くものだと理解しています。
残念なところを指摘するのは、信頼関係や自分と相手の理解力なども影響するので、難しいですね。
なろうさんやカクヨムさんでは「お互いの作品を切磋琢磨するために」と活動されている人も少なくないな、という印象があります。
腐海エリアだと、あまり見かけません。
感想は、もう、作品や作者への自分のたぎりをありったけの思いを込めて熱く書く!ができると思います。
感想の中身についても、あれこれ考えることもありますが、今回はテーマから外れそうなので、割愛します。
ここまで長々と書きましたが、「感想などをもらえる魅力的な作品を創り上げなさい」という自戒でした。
おしまい